Site cover image

⚙️ ヴァルボーグの雑記ブログ

雑記、プログラミング、システム開発、ゲーム、グラブル、豆知識などなど

初投稿なのでブログを始めた理由や技術を紹介する

何回目か忘れるくらいにブログを初めては辞めてを繰り返してたが、再び始めてみることにする。

なぜ今頃ブログを始めるのか

何かしらの情報発信をしていきたい

今まで自分が溜め込んだ情報のわりには誰かに伝えることが少ないなと思った。

ここでブログを書くことで誰かのメリットになればいいなぁと思って何かしら発信をしていきたい。

SNSにしなかった理由

発信するにしても今はほとんどTwitterやInstagramなどのSNSに依存する形となる。

しかしSNSや動画投稿サイトは突然BANされることもあり、今までの発言などをとっておいて別SNSに移動するということも難しい。

ブログであれば記事のデータは自分で管理し、それに使う技術も自由に選べるので、自分にはこちらの方があってそうかなと思った。

このブログで使われている技術について

Notion

なんでもできる個人・チーム用のワークスペース

例えば以下のようなことができる

  • 文書を書く(AIに文章を書かせることもできる)
  • Webサイトを作って公開
  • Excelのように数式を使って表計算
  • 柔軟なデータベース作成・データ管理
  • チームでデータの共有・共同編集

...etc

Notionを使う目的として見てきたのは

  • 持っている服を管理
  • 読んだ本を管理
  • 文章の執筆作業
  • Webサイトを作って公開
  • 予定・タスク管理
  • チームの予定管理、進捗
  • 家計簿

NotionはWeb技術によって作られているので、ブラウザが動かせるのであればPCでもスマホでも問わずに動かせる。

各OSにアプリ版も用意されている。(ブラウザとできることは同じ)

Notionだけでもサイト公開はできるが、セキュリティ面やページ表示の高速さを求めて後述する技術も併用して使っている。

Astro

JavaScriptを使った静的サイトジェネレーターの1種で、Markdownで作った記事からサイトを作ることができる。

静的サイトジェネレーターというのはコードからWebサイトのページ(HTMLなど)を作ることができる技術のことで、ブログのシステム(Wordpressなど)よりも安全性や速度面で優れたサイトを作れる。

静的サイトジェネレーターとしてはHugoやGatsbyなどがあるが、Astroの特徴でもある「クライアント側のJavaScriptが極力少なくなるようにビルドされる」という点が気に入ったので、これを使ってブログを作りたいなと思った。

astro-notion-blog

今回作成に使ったフレームワーク。

AstroをベースにNotionのデータベースの内容から記事を作成することができる。

Notionの記事作成の自由さに加えてAstroの高速性が組み合わさって最強になる。

今は初期設定そのままなのでもう少し見た目をカスタマイズするのを計画中


コメント